熊本電鉄
      訪れた頃の熊本は写したい車輌が一杯!フィルムが高価で我慢。
      熊延鉄道は無くなっていたが、熊電も市電も元気で国鉄熊本駅付近は
      蒸機の煙で真っ黒、遠くからでも駅の位置が判った。
      熊電ではLRTを提案しているが富山の例を見ると良いと思うが自治体の
      協力と市民の理解がないと難しいい。名鉄の二の舞に成らぬようにしたい。

     
   変わり過ぎて見当がつきません。         モハ302  藤崎宮前

     
         藤崎宮前〜黒髪町           モハ71。支線で活躍中。北熊本
 
     
   JR上熊本駅舎。未だ現役!右手に熊電駅。    モハ5100形(元東急デハ5000形)上熊本

       
            御代志 

     
   モハ71(左)とモハ73。(買収国電・元広浜)昭和3年(1928年)日車製。
   11m級の小型・直接制御車。  

     
   モハ101。昭和19年(1944年)日立製。    モハ122。旧南武。昭和6年(1931年)汽車製。

     
   モハ301(左)とモハ302。元小田急デハ1100形で昭和35年(1960年)入線。
   昭和3年(1928年)日車製。

     
   モハ201(元南海22004)と           サハ53。モハ50形の電装解除車。
   モハ6000系(元都営6000形) 

     昭和42年(1967年)9月 2004年8月 U君  撮影