神戸電鉄
神鉄は以前、準大手私鉄とされていたが現在は中小私鉄とされている。
40年ぶりに訪れたが、沿線には大規模な住宅街が多数あるのに乗客は
減少しているという。特に粟生線志染駅以遠は日中1時間ヘッドになった。
地元自治体と連携してバスが駅前に乗り入れるようになった駅もあれば
乗用車が駅前に止めれない駅もある。大規模な住宅街を経由して三ノ宮へ
直通する観光バスタイプのバスに客が奪われているらしい。以前は、バスに
客を奪われても道路渋滞が激しくなり乗客が戻ってくる事もあったが今後は
ないと思う。沿線人口が増えているのに乗客は減少しているとは歯痒い話だ。
デ1115。鈴蘭台。
三田。2004(左)と6002 デ1114
有馬温泉 駅前が狭いが拡張の余地が無い。
志染。粟生行きと交換する。 三木駅
三木駅舎
粟生 右端のJR加古川行きは単行です。
デ805。昭和38年(1963年)旧車の機器を デ1051。昭和38年(1968年)川車製。
流用し車体新造。川車製。全車廃車。 増結用片運車。全車廃車
デ1075。昭和50年(1975年)川車製。両運車 デ1123。昭和47年(1972年)川車製。
デ1371。昭和50年(1975年)川車製。中間車から改造 1503。1990年川車製。3連運用車。
2001。1991年川車製アルミ車体。 3005。昭和50年(1975年)川車製アルミ車体
5015。1997年川車製インバーター車。 6001。2008年川車製ステンレス車
昭和46年(1971年)2月 昭和48年(1973年)11月 2009年3月 2013年8月 撮影