今熊野〜東山
東福寺より八坂まで歩いたが紅葉には1週間遅かった。
それでも人は多かった。’08.11.30
天徳院 正覚庵
華頭窓から。庭は桃山時代の作庭で 「筆の寺」で知られる。前週に筆供養が
桔梗でも知られる。 行われた。地は落葉で赤く染める。
最勝金剛院 東福寺
ここまでは人は来ません。 この先はすごい人。
即宗院
薩摩藩の近畿菩提所といわれ、西郷隆盛と月照縁の寺でもある。庭は昭和52年に復元された。
偃月橋 重文 龍吟庵
東福寺で一番上に架かる橋。 方丈(国宝)は応仁の乱以前の様式を伝える。
西庭(龍の庭)を見る。同庭は近年の作庭。
東福寺から御寺へは日吉が丘高校の脇を登った。登りきった所の
左の悲田院から市内が一望できるがビルばかりで面白くない。
泉涌寺
皇室と縁が深く「御寺」呼ばれる。普段は静かですがこの時期は多い。
仏殿(重文)徳川家綱により再建。 御座所庭園。残念ながらかなり散っていた。
三寶大荒神 今熊野観音寺
静かで穴場的な所。 西国三十三箇所の霊場。大師堂を望む
新善光寺 六波羅蜜寺
春のしだれ桜も良い。 大きく育つと良くなる。
清水寺
相変わらず人は多い。以前、夜間のライトアップを見たが
人に押し出されなんだかよく分らなかった。
興正寺への道
夕日に照らされて 東山の夕暮れ
京の庭