鹿児島市電



 意欲的な車両が揃い
 街も活気があるとか。
 路面電車の新時代を
 感じさせてくれます。


 9501と1012。現在の主力車。          
 1000型は純国産の低床車。
 アルナ製 鹿児島駅前




     
   鹿児島駅前 1      
                           国鉄鹿児島本線越しに桜島を望む。
                                       
     
   鹿児島駅前 2
   513。600型と共に当時の主力車。        808。元大阪市電2601形を改造。
   都電7000がモデル。昭和30年(1955年)     すっかり変わりました。
   東洋工機製

     
   天文館通                    高見馬場 
   823。後に機器を9501に譲る。

     
   高見馬場     
   1016。超低床車。               826。昭和42年(1967年)から順次入線。
                                      


 西鹿児島駅前も変わりました。
 35年も経てば当然かもしれません。

  
  花1 珍しくなりました。


     
   西鹿児島駅前  
   506。現在も活躍中。              513。こちらも活躍中。 

     
                                         
                           816。800形は最終32両になった。

     
   都元                      交通局前
                           601(左)461(中央)

     
   214。元大阪市電800形を改造。         410。元都電。1957年自局で車体新造
   11m級中型車。                  

     
   613。昭和37年(1962年)帝国車輌製。現存   704。元大阪市電3000形を連節車に改造

     
   貨1。昭和34年(1959年)自局製        305。元都電。1955年車体を自局にて鋼体化
                                                                                              
     1969年(昭和44年)9月 2004.8 U君 撮影