上信電鉄
 ここでも車庫が国鉄接続駅の高崎に
 あったのでここで撮影し上毛電鉄に
 向かった。少ない費用で沢山廻りたいのと
 ここは健在だが急がないと鉄道そのものが
 無くなってしまう恐れがあった。同一形式でも
 各車体の細部が異なり趣味的には楽しい
 鉄道でした。UPした中で現存する車両は
 デハ200形の一部とイベント用のデキ
 のみとなった。

  デハ200形 一次車+二次車
 
     
   デハ11。昭和28年(1953年)          デハ20。昭和26年(1951年) 
   三和車輛にて鋼体化。             三和車輛にて車体新造。

        
   デハ22。昭和35年(1960年)          デハニ31。昭和33年(1958年)    
   西武所沢にて鋼体化。              東洋車輛にて鋼体化。

     
   クハニ13。昭和27年(1952年)          クハ20。昭和31年(1956年)
   三和車輛にて鋼体化。              三和車輛にて鋼体化。
     
   クハ21。昭和34年(1959年)           クハ300形一次車。昭和39年(1964年)
   東洋車輛にて鋼体化。              東洋工機製。TR14?を履いている。                                  
     
   デキ3。大正13年(1924年)ジーメンス&マン製。改軌電化時に新製。今もイベント等で活躍!

     
   デキ3の銘板。                 ED316。元伊奈電デキ6を払い下げ後、
                           車体を 大改造し機器を交換したので
                           往時の面影は無い。

     昭和46年(1971年)5月 撮影