鹿児島駅・機関区 隼人駅

 鹿児島駅 1
 C60 28 [鹿 鹿]                                     
 鹿児島市のメイン駅は隣の
 西鹿児島(現・鹿児島中央駅)で
 こちらはご覧のように静かな駅だった。
 ’16.01.09 UP

 鹿児島駅 2
 DF50 ? [分 大]                       
 逆光でナンバーが読めない。

  鹿児島機関区 1
  C61 32 [鹿鹿](左)
  D51 206 [鹿出](右)
  
  今はどうなっているのだろうか?
  昭和44年(1969年)9月
  2011.06.29UP

  鹿児島機関区 2
  C60 37 [鹿鹿]
  
  昭和44年(1969年)9月
  2011.06.29UP

 鹿児島機関区 3
 B20 10 [鹿鹿]
 
 昭和44年(1969年)9月
 2011.06.29UP

 隼人駅 1
 C57 22 [鹿 鹿]
 キハ58急行とC57貨物
 蒸機客レと交換。
 日豊本線隼人駅で
 肥薩線が別れる。
 

 隼人駅 2
 キハ58急行から順次出て行く。
 この日は鹿児島を出て
 隼人、人吉を経て熊本に
 向かった。

 隼人駅 3
 C57 72 [鹿 鹿]
 形式入りナンバープレート。
 
 
 隼人駅 4

  隼人駅 5
 C56 99 [鹿 吉]

 隼人駅 6
 
 隼人駅 7
 C55 26 [鹿 吉]
 無火のD51を引き出している様です。

 隼人駅 8
 吉松のD51
      昭和44年(1969年)9月  撮影
                    
    ![]()