各線
長野 ?
EF62 16 [高 高二] ?
昭和42年(1967年)3月
’18.05.10 UP
長野 ?
「あさま」?
昭和42年(1967年)3月
’18.05.10 UP
飯山線
C56 111 [長 長] 飯山支所
形式入りナンプレート 旋回窓取付
昭和42年(1967年)3月
’18.05.10 UP
飯山線
昭和42年(1967年)3月
’18.05.10 UP
十日町
昭和42年(1967年)3月
’18.05.10 UP
新潟付近 ?
キハ58(28)の先頭幌付きは
あまり見掛けなかった気がします
昭和42年(1967年)3月
’18.05.10 UP
新潟付近 ?
昭和42年(1967年)3月
’18.05.10 UP
新潟付近 ?
参考として下さい
昭和42年(1967年)3月
’18.05.10 UP
信越線 来迎寺
D51 296 [新岡]
昭和42年(1967年)3月
2011.04.27UP
「白鳥」黄金時代
信越線 来迎寺
1967年(昭和42年)3月
2011.04.27UP
新潟界隈 1
新潟駅と思う
C57 186 [新新]
いづれも
1967年(昭和42年)3月
2009.10.24UP
新潟界隈 2
新津?
C57 166 [新新]
この頃のこの界隈は
C57王国だったか?
新潟界隈 3
柏崎かも
C57 35 [新酒]
この時は新潟交通
蒲原鉄道、頚城鉄道を
周っている。
新潟界隈 4
柏崎かも
D51 36 [新酒]
大糸線
1972年(昭和47年)
2008.07.09UP
内房線 五井 1
C57の客レが発車
続いて小湊鉄道の
キハも。
1969年(昭和44年)5月
2007.4.22 UP
内房線 五井 2
C58 85 [新小岩]
1969年(昭和44年)5月
2007.4.22 UP
銚子
58680 [佐倉]
構内入換中
1969年(昭和44年)5月
2007.4.22 UP
佐倉機関区 1
D51 21 [新小岩]
1969年(昭和44年)5月
2007.4.22 UP
佐倉機関区 2
どの辺りにあったのか
車窓から見ていましたが
思い出せませんでした。
1969年(昭和44年)5月
2007.4.22 UP
川越線 1
69636 [大宮]が
牽く通勤列車。
大宮の近くですが今は?
1968年(昭和43年)7月
2006.3.29 UP
川越線 2
96の牽く貨物列車。
大宮近く。何れの駅?
今は変わっていると思う。
1968年(昭和43年)7月
2006.3.29 UP
奥羽線
大釈迦〜鶴ヶ坂
38695が牽く混合列車。
1968年(昭和43年)7月
2006.3.19 UP
奥羽線
大釈迦〜鶴ヶ坂 1
当時、コダックのトライXが
流行っていて使ってみた。
1968年(昭和43年)7月
2006.3.19 UP
奥羽線
大釈迦〜鶴ヶ坂 2
典型的な亜幹線の風景。
1968年(昭和43年)7月
’06.3.19 UP
飯山の朝 1
C56 101 が憩う。
1967年(昭和42年)3月
2006.2.15 UP
飯山の朝 2
86が牽く朝の
通勤・通学列車。
1967年(昭和42年)3月
2006.2.15 UP
山形駅?
1968年(昭和43年)11月
2006.2.8 UP
長野電鉄乗り入れ中の
165系
松代
1966年(昭和41年)8月
2006.2.5 UP
松本運転所のC56?
1966年(昭和41年)8月
2006.2.5 UP
JNR