岩倉祇園宵祭り 岩倉の街並み
山車祭りは江戸前期から始まったと伝わる。本来は3輌とも神明太一社の
山車だったが明治期に各地区の神社に別れた。昭和30年代に山車曳きが
途絶えたが平成4年復活!春は3輌そ揃うが夏は中本町車、下本町車と
大上市場車は別の日に曳かれる。からくり人形は各車共複数あるので追加UPしたい。
岩倉祇園宵祭り '24.08.03 祭り参加者以外の方にボカシが入れてあります
下本町車 寛永二年(1625)の制作で尾張最大級とされ三段目は大きく伸縮する 神明生田神社
からくり人形は2セットありこの日は「唐子遊」二段目は「ざいふり」でこちらは一体のみ
「杉山」呼ばれた名残で杉の枝が括りつけられている
唐子が肩に乗り登場 唐子が台に移る 逆さになり鐘を突く
岩倉街道を行く下本町車
岩倉街道を行く中本町車 デイセンター前で集合
提灯点火
旗屋中島屋代助商店前を行く下本町車
くすのきの家に集合
那須与一 屋島の戦い 船頭が櫂を使う
扇の的 扇を射きる 平家の舟は神明太一社になる?
この後、山車は各神社に
戻りますが暑い事もあり
ここで家に帰った
くすのきの家での
からくり「唐子遊び」は
割愛しました
岩倉の街並み
街道岩倉南端の重厚な商家 織田伊勢守城址(岩倉城跡)
昔ながらの街道筋とマンションが混じる 曹洞宗吉祥寺
神明生田神社。延喜式の古社 本殿右の山之内一豊生誕生地碑
その右に四季桜が多数植えられている 街道から路地を進むと元大丸湯がある
桝形 左に折れすぐ右折 真宗大谷派大願寺
街道と並行する名鉄岩倉駅間は虫食い状態で古い建物と空地が混在する。何れマンション街になるか?
元美容院? 町屋改造の甘味店
現役の洋装店 神明太一社前の名鉄岩倉線跡 左にカーブして
駅構内に入った 駅付近にマンションが林立する
神明太一社 境内は広く神官が常駐するので御朱印も頂ける 山車蔵もあり夏祭りに披露される
中島屋旗店 後方の五条川での鯉幟の晒しが風物詩となっていたが現在はイベントで行われる?
旗屋中島屋代助商店 手染め品を幅広く商っている様です
桝形 ここで左折 角の商家?
日蓮宗光昭寺。街道の名残はここまで? 桝形 ここで右折(左から)新しい民家が多い
高桑商会 超レトロの酒屋さん? 高桑薬局も営む
街道を歩く