北国街道(椿坂〜今庄)
      椿坂から今庄まで途中一部省いて歩いた。滋賀県側の道路は良く整備されていて
      旧道が残る集落部分のみが往時の風景を残す。今回は栃ノ木峠のスキー場が営業終了
      していて車が少なく安心して歩けた。栃ノ木峠より福井県側の道路は狭く、勾配も強く
      なんとなく雰囲気は残っているらしい。機会が有れば椿坂峠を越えてみたい。
      椿坂〜栃ノ木峠間(隧道利用)約2時間30分 上板取〜今庄間2時間弱で歩いた。
      栃ノ木峠〜上板取間は約1時間らしい。 
       注:椿坂峠は廃道扱いの様で除雪や補修はしないようです。看板には
         自己責任で通れと表示。栃の木峠を今庄側から登るのは個人差が
         あるがハードらしい。日の長い時期に早立ちしたい。

    
   八幡神社の前がバス停。ここからスタート。     椿坂の集落
    
    
   「椿神社跡」碑                  椿坂峠は通行止。廃道?

    
   椿坂隧道。下と上のガードレールの道が峠道。    雪で歩けないのでズルして隧道を潜る。

    
   己知の冷水。お腹を冷やすといけないので飲まず。  左が中河内の入口

    
   地蔵群                      広峯神社

     
  広峯神社前のケヤキの大木。    本陣跡碑。「今庄朝立ち、木之本泊り、
                   中河内で昼弁当」が通例だった。

    
   中河内の集落。木之元方面からのバスはここまで。   栃ノ木峠付近の無住の古民家

    
   栃ノ木峠付近。左は余呉スキー場。         「淀川の源」碑

    
   栃ノ木峠。突然視界が開け感激して峠付近の     4月1日開通の筈が雪が無さそうですが
   撮影を忘れる。峠から越前方面を見る。       通行止。2回目のズルをして板取に向かう。

    
   左は木ノ芽峠への道。右上から上板取宿へ。     復元された板取宿。手前空地が番所跡。

    
   幕末には旅籠7軒、問屋3軒あったという。      宿内は勾配が強いので石畳が敷かれた

    
   下板取の神社                   下板取の集落はこの蕎麦屋さんのみだが・・・

    
   孫谷の集落。今庄方面からの町営バスはここまで。  山神神社

      
   馬頭観音?             桜は蕾

    
   大門。右が北国街道                合波の集落

    
  中の集落。抜けるとJR北陸線の踏切に出る。     北国街道(左)と木ノ芽峠からの道(右)合流。
                            JRの踏切位置の関係で道が付け替えられている。

   
  合流点の道標とモニュメント。「左 京 いせ江戸道 右 京つるが己可佐(若狭)道」  宿入口の六時名号碑

    
   「百貴船」の畠山酒造               「梅肉」と「紅梅液」の高橋由平商店

    
   「白駒」の京藤本家                新羅神社。大陸から渡ってきた人が住んでいたか?

    
   平家物語や源平盛衰記で知られる燧ヶ城跡。    「聖乃御代」の北善酒造

    
   脇本陣跡                     昭和会館。地元の篤志家が建てた社会教育施設。

    
   本陣跡の公徳園。左に「明治天皇          旧本陣の後藤家住宅の奥座敷を
   今庄行在所」碑。                 旧材を用いて再建・保存した建物。

                      
                           街道を歩く