日立電鉄
廃止されました。当地ではトヨタ自動車が豊田地区での交通渋滞緩和の為、
マイカー通勤を電車利用に代える様積極的に行動しています。
日立製作所の工場との関係は如何だったのでしょうか?
昨夏(2004年)再訪。施設も車両も改良されていました。勿体無い!
2005年3月末 全線廃止。
常北太田。旧営団車に総入替された。
今時、冷房車の無い鉄道も珍しい。
でも、開け放された窓から入る、
海や田からの風は心地よい。
扇風機に営団マーク!
久慈浜〜南高野。2000・3000系
入線の決め手となったトンネル?
久慈浜。車庫も建て替えられました。 木造車庫と雑多な車両群。
大甕構内。変わっていません。
桜川。松林の中。海も、日立製作所も近い。 途中で終わってしまった鮎川。
日曜日でひっそり。駅前の病院の隣の建物は?
モハ10。昭和18年(1938年)日立製。 モハ51。昭和5年(1930年)加藤製
元加太電鉄
モハ13型。有名な旧相模の電気式気動車更新後。正面が斜め形から切妻になり片側は貫通
扉化されチョット印象が変わりました。後にワンマン化された。旧営団が入線するまで活躍!
モハ1000型。昭和2年(1927年)日車製。旧小田急、区間運転用車両。
当線には大きさ、性能とも手頃?
モハ2210。元弘南鉄道。車体振替。 モハ2230。昭和3年汽車製。旧南武鉄道
モハ2000形。元営団銀座線2000形 モハ3025。両運転台。
クハ5300形。昭和5年(1930年)汽車製 クハ6310。昭和2年(1927年)汽車製
旧宇部鉄道 旧宮城鉄道
サハ1101。昭和11年(1936年)日車製 デワ101。大甕での入替機の頃。
元雲仙鉄道で西武を経て入線。 この後、里帰りし復元されました。
元デワ1 元クハ141
昭和45年(1970年)6月 2004年5月 U君 2004年8月 撮影