花巻電鉄
      軌道線は鉄ピク誌でもよく取上げられていて、馬面電車に興味を
      持って出掛けた。中に入ったが確かに狭い!併用軌道の
      志戸平温泉駅脇に遊園地があり驚いた。「東北の宝塚」を目指したのは
      花巻温泉の方だが・・・ 馬面電車こそ走っていなかったが風景は
      変わらなかった。高倉山温泉の市営ユースホステル(今は無い)で泊り
      翌日は鉄道線に寄らず次に向かった。鉄道線は廃止の前年に訪れた。
      軌道線とは生い立ちが異なるので施設、光景も普通の郊外電車だった。
       昭和44年(1969年)9月軌道線廃止 昭和47年(1972年)2月鉄道線廃止。

    軌道線 花巻〜西鉛温泉
     
   花巻                      大沢温泉
   後方が国鉄への跨線橋。デハ3          通常サハはここまで。

     
   高倉山温泉
   デハ28                     高倉山温泉付近。

      
    前田学校前? 
                      デハ4。昭和6年(1931年)雨宮製

     
   デハ4。大正15年(1926年)雨宮製        デハ5。昭和3年(1928年)雨宮製木造車
   中に入れましたが確かに狭い!           当日は電気作業で動いていた。

     
   サハ203。昭和35年(1960年)日車支店製     車庫。デハ1とデハ56
 
    鉄道線 花巻〜花巻温泉
     
   花巻
   山側が鉄道線、国鉄側が軌道線ホーム。

     
   瀬川
   全列車ここで交換。専用線を走り風景は軌道線とは大きく異なる。

     
   花巻温泉
   施設も軌道線とは大きく異なる。鉄道線の写真はあまり発表されていない。

     
   デハ55。昭和25年(1950年)日車支店製    サハ102。昭和29年(1954年)日車支店製

     
   サハ103。昭和31年(1956年)東洋工機製    サハ106。昭和38年(1963年)日車支店製

     
   キハ801。昭和31年(1956年)日車製       ワ1。大正14年(1925年)雨宮製
   元遠州鉄道奥山線キハ1804。運用に就いたか?

     
   EB61。大正14年(1925年)日車製        サハ1形?

     昭和42年(1967年)7月 昭和46年(1971年)8月 撮影