越前大野
      金森長近が大野盆地が見渡せる亀山に大野城を築城。城下町は京都の
      ように碁盤目状とし街の周囲に寺を配置し防御を図った。安土城の築城と
      並行しているのでこちらも参考にしたか。長近はこの後飛騨高山に移封された。
      江戸中期から土井氏(4万石)が最後まで治めた。「越前の小京都」と
      呼ばれるが明治21年(1888年)に大火があり古い建物は意外に少ない。
      城下町らしい落ち着いた佇まい、信仰の篤い土地柄お寺等見所も多い。
      「おろしそば」や「とんちゃん」も見逃せない。

    
   越前大野城。金森長近が築いた。天守は        野面積みの石垣。
   推定再建。「天空の城 越前大野城」として
   売り出し中だが撮影は大変らしい。

    
   東方面を見る。麓からは15分位で登った。

        
   旧内山家。幕末に家老を務めた。           座敷。大正期に建てられた離れがある。
   母屋は明治15年(1882年)建築。 

        
   内山氏の前に家老を務めた旧田村家の母屋を解体復元し一般公開中。元は農家を移築し武家住宅に改築。

    
   大野市民俗資料館。旧大野裁判所。          朝倉義景墓所。信長に攻められ
   明治中期の建築。                  ここまで逃れた。    

    
   日吉神社。戦国時代「亥山城」跡に建つ。       神明社

    
   白山神社。参道の大木が古社を感じさせる。      柳廼社。大野藩主・土井忠公を祀る。

    
   寺町通り。各宗派の寺が並ぶ。            日蓮宗・妙典寺

    
   真宗・大寶寺                    大野藩主土井家累代の墓所

     
   大野藩主土井家の菩提寺・浄土宗善導寺。長屋門    本堂

       
   浄土真宗・長勝寺                  浄土真宗・浄勝寺

        
   真宗大谷派・法蓮寺                 浄土真宗本願寺派・教願寺

        
   曹洞宗・瑞祥寺                   浄土真宗本願寺派・最勝寺
                             「OTERAフェスタ2016」開催中。

    
   名水百選・御清水。右手は足を浸かる         芹川清水
   ようになっている。  
                 
    
   義景清水                      清水(左)と水琴窟

    
   五番名水庵清水                   JR大野駅前の清水広場

    
   大野藩御用達・源平酒造。広い醸造場がある。     真名鶴酒造。昭和32年(1957年)再興。
   名水のお蔭で造り酒屋さんは元気だが、
   雪の多い土地なのに居酒屋さんは少ない。

        
   宇野酒造場                     「一乃谷」

     
   南部酒造場。登録有形文化財。           「花垣」甘口だそうです。

    
   かつて大野には30軒近くの酒蔵があり          醤油・味噌「竹田醸造元」
   戦時統廃合により3社になったという。

    
   味噌「荒木商店」                  醤油・味噌「堀?油店」

    
   旧岩治医院。明治45年建築。             水本学園高等女学校。創立明治35年。
 
     
   料理旅館「廣島屋」                 天保年間創業の老舗旅館「三浦屋」

    
   創業天保元年の老舗旅館「俵屋旅館」         楠旅館

    
   料理仕出し「大亀屋」                料理仕出し「かべくらや」

    
   七間通りから城を望む。               七間通り「やなぎや薬局」

    
   七間通り「大門屋呉服店」              七間通り「中道美術道具店」

    
   米・たばこ「高瀬本店」               三番通りの大きな商家。

    
   コンニャク・とうふ「鹿嶋屋」            石燈籠地蔵尊

    
   百年以上続く大野で最も歴史ある銭湯「亀山湯」    元銭湯「鳳湯」ガラスに「」の表示が
   「本日湯あります。」の板が掛かっている。      残る。他に「東湯」が営業中とか。

    
   五番六間の重厚な御屋敷                      

    

    

        
                              町家風玄関の市営住宅

    
   JR越前大野駅の筧と鐘。この先、九頭竜湖までは    京福大野駅跡。昭和49年(1974年)勝山〜
   一日4往復+事実上回送1往復             京福大野間廃止。福井銀行駐車場に駅舎があった。
                             えちぜん鉄道勝山永平寺線(京福電鉄
                             越前本線)はこちら

    
   日古里の「トンカツおろしそば」カツがチョット薄かったけど「おろし蕎麦」は良い。
   メニューは豊富だが元々寿司屋さんで「鯖の棒寿し」「焼さば寿し」が有名。850円(税込)

        
   笑人堂の「厚揚げ串」油揚げの消費量日本一の福井県。それに因んで販売。120円(税込)

                         
                            街歩き