デパートの屋上遊園地
全国的に少なくなり僅か8ヶ所だそうです。昭和30年代初め(1955)から
昭和40年代中頃(1970)までが最盛期だったらしい。当地には二ヶ所
あるので行ってみた。 ’20.09
屋上遊園地は更に少なくなって全国で5ヶ所になった ’25.03
松坂屋名古屋店 スカイランド
松坂屋名古屋店のスカイランドが改装されたので行った
ゆったりとした配置になり一部遊具追加され家族連れが増えた ’25.03
北エリア 新登場
鉄道系は配置換え
南エリアが大幅に変更
新登場 左はイベントエリア?
新登場 雨天対応
ゲームエリアは変わらず 配置換え
大正14年(1925)この地に移転と共に開業 展望台、動物園、水族館
子供遊園が設置された。幾多の変遷を経て展望台と子供遊園が残る ’20.09
現役の遊園地 低年齢層を対象にしているようです テントの部分はゲームコーナーになっている
展望台 周りのビルが高すぎて展望が出来ない 旧喫茶部?
旧水族館?
名古屋栄三越(旧オリエンタル中村) ’20.09
昭和42年(1967)頃。右は飛行機塔? 昭和55年(1980)オリエンタル中村から名古屋三越百貨店に改称
観覧車のみが保存されています 昭和31年(1956)昭和鉄工製 三階建てから七階建てに
増床された際設置。現存する観覧車では国内最古の物と言われ国登録有形文化財になっている
所有者はこのビルのオリエンタルビル㈱
オリエンタル中村時代の玄関前にあった 「鯱の児之像」共に保存
カンガルー 三越になってライオンと交代
中央部分はゲームセンターになっている
街歩き